ひまわりケアサービス

ホーム  >  ひまわりケアサービス

ひまわりケアサービスでは

ひまわりケアサービスでは、
パワーリハビリを備え それぞれの方に合ったプランのもと、
個別機能訓練を行っております。
機能の回復、また現在の機能の維持が出来るよう、目標を持って行っております。
また季節ごとにイベントを開催し、季節感を味わって頂きながら、
1日を楽しんでお過ごし頂けるよう年間行事も行っております。

美容サービス花アイコン

提供時間外において美容サービス(カットのみ 有料2,000円)を行っております。
施術は美容師資格を持つ介護福祉士が行いますので、安心してご利用いただけます。

朝食提供サービス花アイコン

独居の方やご家族様のご都合などにより朝食を召し上がってこなかった方などのために、
朝食サービス(有料200円/おにぎり・汁物・お飲み物)を行っております。
また夕食のお弁当手配も行っております。

ひまわりケアサービスの基本的な一日の流れになります。

9:30 ひまわり到着

送迎車

福祉車両にて、ご自宅とひまわり間を送迎いたします。

矢印

階段

車両の入らない場所にお住まいの方でも、ご自宅まで送迎いたします。

矢印

洗面所

到着後はまず、うがい、手洗い

10:00 体操

体操 バイタルチェック

バイタルチェックを行い、皆さまの体調を看護師が確認いたします。

10:30 入浴機能訓練

パワーリハビリ

個別プランに沿った内容で、機能訓練を行っていただきます。
残存機能の向上、維持に向けて頑張ってます。

矢印

のれん

季節ごとのお楽しみ風呂も好評です。

矢印

元気の水

元気の水は、ひまわり特製のドリンクです。
入浴、運動後にはもちろんのこと、いつでも麦茶、お茶などご希望のものをお飲みいただけます。

12:00 昼食

昼食

お口の体操をした後に皆さんで、「いただきます」
温かいご飯と自慢のおみそ汁は、大好評。
お粥、刻み、ミキサー食などにも対応しております。
お誕生日の方には小さなデザートを添えて・・・。

14:00 体操・レクリエーション

パズル

休憩後、お茶でのどをうるおした後は、午後の部スタート。
皆さんで体操をして、レクリエーション開始です。

矢印

数字ストラックアウト

日替わりで頭を使うもの、身体を動かすものなどを行います。

矢印

民芸小物

ご希望の方のみ参加の「民芸小物作り」なども年に数回行っています。

16:00 コーヒータイム

コーヒータイム

ご希望のお飲み物と共に、小さなおやつでホッと一息。
カラオケを楽しむ日もあります。

16:30 送迎開始

各種行事も充実しています

各種行事

概要

事業所名 指定通所介護事業 ひまわりケアサービス
所在地 〒 238-0042 神奈川県横須賀市汐入町2-38googlemapへ
指定事業所番号 1471900983
開設年月日 平成12年8月1日(通所介護)
平成18年4月1日(介護予防通所介護)
連絡先 電話 046-822-0270
FAX 046-827-2892
営業日・営業時間 平日  午前 8時00分~午後 18時00分
土曜日 午前 8時00分~午後 18時00分
祝日  午前 8時00分~午後 18時00分
日曜日 お休みとなります
休業日 1月1,2,3日
サービスの提供時間は、午前 9時30分~午後4時30分までです。
通常のサービス提供実施地域 ・横須賀市全域、葉山町、横浜市金沢区
事業の目的・運営方針 ひまわりケアサービスは、要介護・要支援状態になったご利用者においても、住み慣れた地域の居宅において出来るだけ自分らしくまた可能な限り自立した日常生活を最大限実現できるようなサービスを心掛けます。ひまわりケアサービスは常にご利用者のニーズを考え、敬意の念を持った接遇に努め、ご利用者またはその家族から選ばれる事業所をめざしています。

利 用 料 金

利用料は、ご利用者の要介護度、サービスの内容によって異なります。料金表は自己負担していただく目安の金額です。

通 所 介 護 利 用 料 金
要介護度 時 間 単位数 自己負担金
1割 2割 3割
要介護 1 7時間以上
8時間未満
645単位 674円 1,348円 2,022円
要介護 2 761単位 796円 1,591円 2,386円
要介護 3 883単位 923円 1,846円 2,769円
要介護 4 1,003単位 1,097円 2,097円 3,145円
要介護 5 1,124単位 1,175円 2,349円 3,524円
加 算 料 金
入 浴 入浴利用毎 50単位 53円 105円 157円
提供体制強化加算Ⅰロ 利用回毎 12単位 13円 25円 38円
介護予防・日常生活支援総合事業(第1号通所事業)利用料金
要支援 1
事業対象者
月4回までの利用の場合
(一回当たりの料金)
378単位 395円 790円 1,185円
月5回までの利用の場合
(一回当たりの料金)
1,647単位 1,722円 3,443円 5,164円
要支援 2
事業対象者
月8回までの利用の場合
(一回当たりの料金)
389単位 407円 813円 1,220円
月9回までの利用の場合
(一回当たりの料金)
3,377単位 3,529円 7,058円 10,587円
加 算 料 金
運動器機能向上加算 入浴利用毎 225単位 236円 471円 706円
提供体制強化加算Ⅰロ 1ヶ月に1回
(要支援1)
48単位 51円 101円 151円
提供体制強化加算Ⅰロ 1ヶ月に1回
(要支援2)
96単位 101円 201円 301円
通所介護・介護予防・日常生活支援総合事業(第1号通所事業)共通加算利用料金
介護職員処遇改善加算Ⅰ 1ヶ月の利用料金の5.9%相当額が加算されます。
そ の 他 の 料 金
食材料費 お食事をした場合1食につき 750円
おむつ代 1枚 180円
尿パッド代 1枚 50円
材料費 ご利用者が希望する個別のクラブ活動において必要となる材料費

※利用料金は、要介護度、サービス内容によって算出されます。

◇実際の利用料金は1か月の合計単位数に地域区分単価10.45をかけたものになるため、多少の誤差が出る場合があります。

◇サービス料金の詳しい説明は当事業所の管理者または担当のケアマネージャーにお尋ね下さい。

見学、問い合わせ等いつでもお受けしております。046-822-0270

ひまわりケアサービス・デイサービス:ページの先頭へ戻る
element('sp_banner');}?>